ステンレスにつく水垢の原因は?業者に依頼するならココがおすすめ!

2019/04/15 / 2022/09/09

ステンレスにつく水垢の原因は?業者に依頼するならココがおすすめ!




  • おそうじ本舗

    おそうじ本舗

    店舗数NO.1の高コスパハウスクリーニング

  • ユアマイスター

    ユアマイスター

    大手のような安心感と中小の安さを両立

  • サービス名

    おそうじ革命

    安さが魅力的なハウスクリーニング


放っておくと簡単に落とすことができない水垢ですが、定期的に掃除をしても水垢がついてしまうという方は多いのではないでしょうか?

ステンレスのシンクの水垢は特に目立って嫌ですよね。

気になるステンレスにつく水垢をキレイにするためにも、水垢についてよく知っておきましょう。

今回の記事はクリンネスト1級所持者のみぃさんに監修していただきました。

監修者

みぃ
ハウスキーピング教会認定の整理収納アドバイザー。クリンネスト1級の資格も生かし、家事代行業の個人宅での掃除やお片づけ、オンラインレッスンなど幅広く活動中。


プロフィールはこちら

ステンレスにつく水垢について知っておきたいこと

それではステンレスについてしまう水垢について解説します。

水垢は水道水が残ってミネラル分が固まったもの

シンクが水垢でくすんでしまうのは、水道水に含まれる炭酸カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が原因です

水は蒸発してなくなりますが、そのなかに含まれているミネラル成分は蒸発せずに残ってしまいます。残ったミネラルが蓄積し、水垢となります。

水分が残っていると水垢ができるので、水分が残らないように拭き取ったり、乾燥させたりすることが大切です。

放置すると分厚くなりザラザラしてくる

ステンレスはお掃除せずに、放置しているとだんだん曇ってきて、ざらざらしてきます。

キッチンシンクに食器などの洗い物を溜め込んでしまうとさらに汚れがひどくなります。

気づいたら白いウロコのような水垢ができます。

そしてその水垢を放置すると水分が良く溜まる蛇口部分を中心に水垢の白い塊ができてきます。

ひどくなると触るのも、掃除をするのも面倒になってしまうので放置をせずにこまめにきれいにしましょう

物理的に削り落とすのが最も簡単に落とす方法

石のように固くなった水垢は、研磨効果のある洗剤で削り落とすことができます。

水垢はミネラル分、金属の塊なのでとても硬く、物理的に落とそうとすると普通のスポンジでは、なかなか落とすことはできません。

メラミンスポンジを使ったり、アルミホイル、ダイヤモンドパッド、水垢スポンジなどを使ったりなどの掃除方法は軽度の水垢汚れであれば落とせます。

ただ、蓄積した硬質の水垢汚れや、水垢がつきやすい水質の地域の頑固な水垢になると手作業で長い時間をかけて強い力でこすっても、なかなか全ての汚れを落とすことが難しい場合もあります。

また、研磨効果のある洗剤は素材を傷めてしまうことがあるので注意する必要があります。

水垢によく効く洗剤やグッズ

水垢を掃除する際に使うおすすめの洗剤・グッズを紹介します。

鏡・ガラス用ダイヤモンドパッド

水をつけてこするだけで、洗剤でも落ちないような頑固な汚れも落とせます

最硬質な研磨剤人工ダイヤモンドを使用し、独自の技術で傷が付きにくく、汚れだけを擦り取れるよう開発した商品です。

鏡の頑固なウロコにも最適で、透明ガラス・陶器・大理石・御影石などにも使えます。

ミヨシ石鹸暮らしのクエン酸

ミヨシ石鹸の暮らしのクエン酸は、手肌に優しいクエン酸で水垢を退治してくれる商品です。

天然素材で作られているので、環境に配慮したい方にもおすすめです。

使い方も簡単で、粉タイプなので頑固な水垢にしっかり振りかけ、少量の水で磨けます。

酸性成分が汚れを中和し、きれいに仕上げてくれるのでおすすめです。

浴室やキッチンだけでなく、トイレの黄ばみなどにも効果的なので、幅広く活用できるのもうれしいポイントです。

洗剤茂木和哉

テレビや雑誌で話題になっている茂木和哉には様々な種類があります。水垢に有効な、研磨剤も入った水垢落とし専用のものも販売されています。

秋田の温泉施設にある頑固な水垢落としのために開発された商品なのでしつこいステンレスの水垢落としに人気です。

力を入れずに頑固な水垢が落ちてくれる点が利用者から高く評価を獲得しています。

掃除の達人すみずみ消しゴム

強力な汚れもどんどん落とせます。

洗面台やトイレの水アカ、ガスコンロや包丁などのサビ、居住空間の黒ズミなどの頑固な汚れを落とす消しゴムです。

消しゴムタイプなので、手を汚さず、水をつけてこするだけで隅々まで汚れを落とせる点が人気です。

自転車のサビ取りやタイル目地の汚れ落としなどにも使うことができます。

強力な汚れには、洗剤をつけてこするとさらに効果的です。

ハイホーム

昭和38年から販売されているロングセラーの商品です。

知名度もあり利用者が多い商品です。

天然成分でできた自然派のクレンザーで半練りタイプになっています。

水垢やステンレスのくもり、鏡の水垢にも使用できるハイホームは、ミクロの研磨剤と洗浄成分が入っていて泡立つので傷が付きにくく、ステンレスを洗っていると泡がグレーになるので落ちるのが目に見えてわかります。

このハイホームは液体のクレンザーよりも研磨剤が細かいのと少量で広範囲のお掃除ができるので魅力的です。

歯磨き粉

洗剤をわざわざ購入するのに抵抗がある方は、家に必ずある歯磨き粉をおすすめします。

歯磨き粉は、研磨剤が入っているので水垢を削り取るのにとても効果的です。

使用した後の古い歯ブラシやラップ(くしゃくしゃにしたり、手に巻きつけて使用)に歯磨き粉をつけて水垢が付いたステンレスなどを優しくこすってください。

きれいに水垢が取れてきます。

歯磨き粉の中には粒が入った商品もありますが、あまり大きな粒が入った歯磨き粉だとステンレスを傷つけてしまうのでおすすめはしません。

レモンやオレンジ

実は、キッチンでの料理中、食材の切れ端などを使ってシンクの水垢を予防できます。

たとえば、レモンやオレンジなど、柑橘系の皮や実には酸性の成分が含まれているので、料理中や食後に余った皮や実でシンクや蛇口などをこすってみると水垢が落とせます

その後に乾拭きすれば水垢が落ちてピカピカなシンクに変わります。

また、大根の切れ端は程よく水分があって洗剤が染み込みやすいので、食器用洗剤を少しつけてシンク内をこするとステンレスを傷つけずに掃除ができます

掃除をする時間がない方は、調理中に、掃除をすることで時間が有効に使えるのでおすすめです。

酢やクエン酸

クエン酸、レモン汁や酢は酸性のものですので、アルカリ性の汚れである水垢を落とすことは可能です。

キッチンペーパーにクエン酸水溶液や酢を染み込ませて水垢につけ、ラップをかけて一晩おいてからこするときれいに仕上ります

軽度の水垢汚れであればクエン酸や酢で軟化させてスポンジなどでこすることで落とせる場合はあります。

ただ、クエン酸や酢は酸としては強い酸ではありませんので、硬質化した頑固な水垢汚れになるとクエン酸や酢では落とせない場合もあります。

クエン酸で落としきれなかった場合は、研磨効果のある重曹を使用する方法を試してみて下さい。

ステンレスに水垢がつかないように保つコツ

それではステンレスに水垢がつかないようにするコツをご紹介します。少しのコツで水回りをキレイな状態にキープすることができます。

とにかく水気を残さない

ステンレスにできる水垢は水道水に含まれるミネラルやカルシウムが原因なので、水滴を残さないことが水垢を防ぐポイントです

ステンレスの水垢と言えば、キッチンのシンクや水道の蛇口などに多く見受けられます。

頻繁に使用する場所なので水滴を残さないようにするのはとても大変です。

水滴を残さないためには水分を拭き取る方法ですが、普通のタオルや雑巾だと拭いた後も水分が残ってしまい何度も拭き上げないといけないので手間がかかってしまいます。

そこで吸水性の高いタオルや水切りを用意してきれいにすることをおすすめします

工夫することで、ステンレスの水垢掃除をする頻度が少なくなるので普段の掃除が楽にできます。

こまめに磨く

水垢は、放置すればするほど目立ち、掃除しても落ちにくくなります。

ステンレスのお掃除は面倒でも1週間に1回は磨くように習慣づけることをおすすめします

1週間でも水垢はできてしまいますが、1週間程度だと水垢も薄く、クエン酸などがなくてもマイクロファイバータオルなどでも簡単に落とせるので時間をかけることなくきれいにできます。

撥水コーティングをする

定期的に掃除をする時間がない方や、ステンレスの水垢は嫌だけど水滴を残さず拭き取るのが面倒な方は、ステンレス専用のコーティングを使用してみることをおすすめします。

専用のものだと3年ほどの効果を持続できます。手間はかかりますが、時間があるときにコーティングをしておくことで掃除の頻度が少なくても、水垢が付きにくくなるメリットがあります。

簡単にコーティングできるスプレータイプも存在しますが、効果の持続は1ヶ月ほどになります。

窓のないお風呂などは換気をしっかりする

水分を残さないことが重要なので、お風呂を使った後はしっかり換気をするようにしてください。しかし注意してほしいポイントがあります。

賃貸やマンションなどで24時間換気システムを導入している家が多くなっています。

換気は大切ですが、シャワーから出た温かく湿度の高い空気が長時間流れ込むことで通風孔内のカビの原因になってしまいます。

入浴中は換気扇を切り、浴室を出たら換気システムのスイッチをいれるようにしてください。

ステンレスのシンクや蛇口などは業者に頼んできれいにしてもらう人も多い

クリーニングのプロに任せることで自分で掃除するよりきれいに仕上がります。

おすすめの業者を紹介します。

ダスキン

ダスキン
ダスキンは、フランチャイズチェーンが全国に点在しているため、地方にお住まいの方でも基本的に利用できます。

厳しい基準で採用し、直接雇用しているスタッフが担当するため、ダスキンのスタッフがサービス提供する品質には定評があります。

プロの技術と専門の器材・洗剤によるハウスクリーニングを提供してくれます。

プランが豊富で、水回りを自由に組み合わせられる「気になる水回りお掃除サービス」が利用者から高く評価されています

人や環境に優しいエコ掃除で、自然に優しく安全性を重視した洗剤や道具を使ってきれいにしてくれるので、小さなお子さまやペットを飼っている家庭でも安心して利用できます。

会社概要
会社名 株式会社ダスキン
本社 大阪府吹田市豊津町1番33号
代表取締役 山村 輝治
設立 1963年2月4日
連絡先 0121-100-100
受付時間 8:00-20:00 年中無休

公式ページ

おそうじ本舗

2010年の創業から累計約15万件の施工実績がある、おそうじ本舗です。

おそうじ本舗のスタッフはハウスクリーニング・エアコンクリーニングを専門職とするプロのみで形成しています。

他事業にスタッフが従事することがないので純粋に掃除のプロだけが自宅に訪問し、サービス提供をしてくれるので、質の高いサービスを受けることができます

また、完全固定料金制なので汚れ具合などで料金が上がることはありません。

見積もりで聞いていた金額と違う、ということがないので初めて利用する方でも安心して依頼できます。

電話やメールでの見積もりも無料で行ってくれます。

出張見積りも無料で対応してくれるのでうれしいポイントです。

保険にも加入しています。

細心の注意を払って作業をしてくれますが、故障や破損事故などがあった場合に備えて、最大2億円まで補償する保険に加入しています。

もし作業後に正常に動作しなかった場合や、調子が悪くなった場合はおそうじ本舗に問い合わせることで対応してくれます。

公式ページ

会社概要
会社名 HITOWAライフパートナー株式会社
所在地 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー19F
TEL 03-6632-7701
FAX 03-6229-3203
設立 2015年7月
資本金 5,000万円
代表取締役社長 見澤 直人
連絡先 0120-24-1000

お掃除マスター

お掃除マスターお掃除マスターは、拠点数が1000箇所以上あるので、全国を多数のスタッフでカバーする事により、迅速で柔軟な対応をしてくれます。

サービス提供をしてくれるスタッフは、独自の厳しい研修を受けたスタッフのみが依頼者宅に訪問するので安心して利用できます。

また、きちんとした研修を受けているのでサービスの質が高いので利用者から高く評価されています。

熟練のスタッフが多く在籍していており、作業にかかる時間が短縮されるのであまり作業に時間をかけてほしくない方にはおすすめです。

また、見積もり、相談、スタッフの出張費用は発生しません。

サービス料以外の料金が発生しないので無駄な出費がないのもうれしいポイントです。

会社概要
運営会社 株式会社アシスト
所在地 千葉県松戸市新松戸2-9
拠点数 全国47都道府県に1000箇所以上あり
TEL 050-3171-7474
営業時間 24時間

まとめ

水垢の掃除について紹介しましたがいかがだったでしょうか?

水気が残っていることで水垢ができてしまうので、こまめに水気を拭き取ることをおすすめします。

頑固な水垢は、思い切って掃除のプロに任せるのもおすすめです。

プランの中には、撥水加工をしてくれる業者もあるので見積もりをしてみてから利用してください。

おすすめの家事代行サービス

専門の業者以外にも家事代行サービスもおすすめです。

ベアーズ

ベアーズ
ベアーズはスポット利用が可能な家事代行サービスです。

上記の画像の通り、様々な家事代行サービスに対応しているのが特徴です。

基本情報

基本料金 3564円~/1時間 *サービスは2時間~
交通費 3564円~/1時間 *サービスは2時間~
損害補償 あり
対応エリア 北海道、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県

費用例

週1回(2時間)月4回 利用の場合
1カ月「37296円」

内訳
{8424円(2時間)+900円(交通費)}×4(月4回)=「37296円」

公式ページ

詳細ページ

カジタク

カジタク
ハウスクリーニング70万件の実績/安心のイオングループ【カジタク】

基本情報

基本料金 3150円〜/1時間
交通費 店舗の最寄り駅より徒歩15分以上の場合は交通費を実費。
損害補償 あり
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、宮城県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、山口県、福岡県、熊本県

公式ページ

詳細ページ

キャットハンド


キャットハンドは首都圏を中心とした家事代行サービスになります。

スポット利用することも可能です。

基本情報

基本料金 3110円~/1時間 *サービスは2時間~
交通費 900円
損害補償 あり
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

費用例

週1回(2時間)月4回 利用の場合
1カ月「28480円」

内訳
{6200円(2時間)+900円(交通費)}×4(月4回)=「28480円」

公式ページ

詳細ページ

おすすめのハウスクリーニングサービス

おすすめのハウスクリーニングサービスを紹介します。

自分にあったハウスクリーニングサービスがわからず迷ってしまう方はぜひ参考にしてください!

ゴミ屋敷バスター七福神

ゴミ屋敷バスター七福神
ゴミ屋敷バスター七福神は、上記のようにどんな汚い家でも片付けをしてくれるサービスです。

深夜でも対応なので忙しくて日中忙しい方も是非一度ご利用して見てください!

基本情報

基本料金 30,000円(1R/1K)~
交通費 コース料金に含む
損害補償 あり
対応エリア (関東エリア)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城

(関西エリア)大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山

(東海エリア) 愛知、岐阜、静岡、三重

公式ページ