換気扇掃除でおすすめの業者7選!値段や口コミも紹介
2020/02/07
2021/01/31 / 2021/01/31
食器棚の整理、意外と後回しになっていませんか?気付けば大量になった食器を目の前に、全部出して掃除をする勇気もなかなかでないものです。
そこで今回は、食器の整理収納術を4名のInstagramerさんに教えてもらいました。参考にして、ストレスのない収納方法を学びましょう。
食器って、気が付けば棚に収まりきらないほどに増えてしまったりしませんか?しかも、普段使っている食器は限られていますよね?
処分しないと、と思いながらもなかなか踏ん切りがつかないものです。
整理収納アドバイザーのetsu_ko.sさんは、収納場所を確保できれば食器を増やすことは悪いことではないといいます。
etsu_ko.sさんは、毎日は使わないけど仕様頻度は高い、甥っ子さんの食器をケースに入れ、キッチンボードの一角に場所を決めて収納しています。
1番都合の良い場所を考えて、甥っ子さんの食器を収納されているのです。
皆さんも、食器が多くても収納できていれば、それはそれで悪くないというetsu_ko.sさんの教えの元、その食器の使う頻度を考えて、定位置を決めて収納することを目指しましょう。
etsu_ko.sさんの工夫、とてもためになりましたね。食器が多くても悪くはないという言葉に救われた人も多いのではないでしょうか?
etsu_ko.sさんの収納術が気になるかたは、Instagramの投稿やブログも見てください。
この投稿をInstagramで見る
整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターのtakataka_homeさんは、クリスマスが終わり、食器棚の大掃除の際に、食器の見直しをされました。
すべての食器を出すという作業は、とても大変なことです。でも、家族の人数分が揃っているセットの食器が出てきたり、こんな食器もあったんだという気づきもあるわけです。
takataka_homeさんは大掃除を機に、割ってしまい不揃いになったワイングラスを処分されたそうです。その後、お客様用の食器を1カ所に収納されました。
お客様用、普段使い用などで、使う用途で分けて収納することができれば理想的ですね。
shuikumamaさんは整理収納アドバイザーです。shuikumamaさんは家族で使う食器を統一しているそうです。そうすることで、誰がどれという決まりがなく、迷わないので食事の準備がスムーズになりストレスなくできるそうです。
毎日使うものだからこそ、ストレスフリーなモノ選びを、とshuikumamaさんがいいます。
shuikumamaさんはフォークもスプーンも、お皿もカップも家族で同じものを使っています。あえて決まりをつくらないことでストレスを感じない生活ができるなんて、ちょっと驚きの発想ではないでしょうか?
お子さんが小さいうちは、同じ食器類をつかうことは難しいかもしれませんが、ある程度成長したら、ぜひ真似したいアイディアですね。
shuikumamaさんは下記ポイントを考えながら片付けに奮闘されています。
気になる方は、Instagramの投稿やブログにアクセスしてください。
整理収納アドバイザーのchigayado_roomさんは、築54年1LDKの住まいで二人暮らしをされています。chigayado_roomさんは日々ご自宅の収納が納得のいくよう、試行錯誤をされています。収納がしっくりこないときは、まずは台所の収納から取り掛かるそうです。
Instagramの投稿でも、キッチン周辺の収納技を披露しています。調理器具や食器なども必要最低限に絞り、とてもすっきり収納されています。キッチンの吊り戸棚には、食器を立てて収納し、シンク下にはフライパンや蓋も立てて収納しています。
chigayado_roomさんは、部屋を片付けることで、頭の中や人間関係まで整理整頓されるといいます。そんなchigayado_roomさんの片付けが気になる方は、Instagramの投稿はチェックしてください。
今回は、4名のInstagramerさんの食器の収納アイディアをご紹介しました。どの収納テクニックも参考になるものでしたね。
まずは1年に1度、食器棚の整理整頓、掃除をして食器の把握から始めましょう。そして、用途別に定位置を決めて、使い勝手の良い収納を目指してください。
なお、人気インスタグラマーで整理収納アドバイザーのFujinaoさんが監修した以下の記事も人気なので、ぜひ読んでみてください!
換気扇掃除でおすすめの業者7選!値段や口コミも紹介
2020/02/07
トイレ掃除で困らない!洗剤の選び方&使い方のコツを大公開!
2019/04/16
ダイソーアイテムで叶える便利収納アイデア7選
2020/12/30
洗面所をすっきり使いやすく!真似したくなる収納アイデア6選
2020/12/22
クローゼット見えないからって散らかってない?スッキリ収納する方法5選
2020/12/15
汚れを放っておくと大変!簡単にできる電子レンジの掃除方法をご紹介!
2019/04/08
突っ張り棒を使ったアイディア収納で快適生活
2021/02/24
ちょっとした工夫で綺麗に!ベランダ掃除のポイントは?
2019/04/24