身近なもので簡単に落ちる!頑固な水垢を落とす方法とは?

2019/04/23 / 2020/05/29

身近なもので簡単に落ちる!頑固な水垢を落とす方法とは?




  • おそうじ本舗

    おそうじ本舗

    店舗数NO.1の高コスパハウスクリーニング

  • ユアマイスター

    ユアマイスター

    大手のような安心感と中小の安さを両立

  • サービス名

    おそうじ革命

    安さが魅力的なハウスクリーニング


お風呂の鏡や、キッチンのシンクなどに出来る水垢。

目立つので掃除したいですが、なかなかキレイに落とすのが難しいですよね。

そこでこの記事では頑固な水垢をキレイにする方法をご紹介します。

身近なもので出来るのでぜひ実践してみてください。

そもそも水垢って何?

掃除をする前にそもそも水垢が何なのか、なぜできるかを知っておきましょう。

炭酸カルシウムやミネラルが積もったもの

頑固で取れない、膜状やうろこ状の水垢、その正体は炭酸カルシウムやミネラルなどの金属のかたまりです。

炭酸カルシウムは卵の殻や貝殻に含まれている成分で、ミネラルも、私たちの体に含まれて体の機能の微調整をしてくれる身近なものです。

それと同じものが、普段使っている水の中に含まれていて、結晶になってこびりついたものが水垢です。

水道水が乾燥して付く

水垢が付く場所はヤカンの表面や浴室、脱衣所の鏡、台所などの水がかかる箇所です。

電気ケトルなどの中にびっしりつくことがあります。

水垢は水道水の中の炭酸カルシウムが塩(えん)になったものです

塩は物質と物質が化学的に結びついてできる物体のことで、もとになったものとはまったく異なる性質を持っています。

水の中では炭酸カルシウムは水に溶けやすい炭酸水素カルシウムという物質として存在しています。

しかし、水道水の中には炭酸水素カルシウム以外の物質が多く存在しており、それと結びつくと溶けない物質に変化し、蒸発するにつれて様々なところに水垢としてへばりつくのです。

水垢が多く発生して困っている場合、普段使っている水が硬質か軟水かということを確認しましょう。

硬水はカルシウムなどミネラル分が多く含まれた水でその分、蒸発したとき水垢が溜まりやすくなります

日本の水は軟水が多いのですが、一部では硬水を水道水として使っている場所もあります。

その場合、防水スプレーを使って水垢の予防をした方が良いです。

水垢自体は人体に害はない

ぱっと見、白くて汚い、菌が溜まっているように見える水垢ですが、その成分は石灰とほぼ同じです。

石灰自体は漆喰やモルタルの建材に使われるものなので、水垢自体は人体に害はありません

放置すればするほど取れなくなる

水垢の主成分、石灰は水分を失うと、硬くなります。

そのため、時間が経つとどんどん取りにくくなり、汚れの範囲が広がっていくのです。

最終的には、耐水性のサンドペーパーでこそげ落とすという方法で除去できます。

しかし、この方法だと鏡やシンクの表面に細かい傷ができ、そこに新たな石灰やせっけんのカスが入って、汚れが落ちなくなるという悪循環が生じるのでおすすめできません。

キッチンの水垢掃除方法

それでは実際に身近なもので水垢を落とす方法を紹介します。

まずはキッチンの水垢の落とし方です。

クエン酸をかけて放置

水垢は石灰や炭酸カルシウムでできています。

石灰は化学的にはアルカリ性なので、酸性のもので中和したり溶かしたりできます。

炭酸カルシウムも酸に溶ける性質があり、それを利用してクエン酸で水垢を落とすことができます

用意するものは次の通りです。

・クエン酸水
・スプレーボトル
・キッチンペーパー

クエン酸水は、ドラッグストアで買えるクエン酸の粉末をぬるま湯 100mlに小さじ半分溶かしたものです。

掃除の手順は、スプレーボトルに入れたクエン酸水を水垢がある部位にかけ、そこにキッチンペーパーを貼り付けます。

その上から、浸る程度にクエン酸水をかけて、放置する流れになります。

少なくとも1時間、できたら一晩放置してください。

お湯でクエン酸を洗い流し、残った汚れをこすって掃除はおしまいです。

クエン酸はレモンやオレンジなどの柑橘類、お酢にも含まれており、これらでも水垢を落とすことはできます。

ただ、安全性や価格という意味では、ドラッグストアで買える食用のクエン酸の方が優れています。

クリームクレンザーでこする

市販されているクリームクレンザーを使って水垢をこすり落とす方法も手軽です。

クリームクレンザーの中には研磨剤が入っていますが、研磨剤の比率は商品によって違います。

クリームクレンザーを水垢掃除に使う時には、20%の比率で研磨剤が配合されたものを使うとシンクに傷がつきません

スポンジを使う時は、その穴にクレンザーが入り込んでしまいますので、ラップにクレンザーをつけるか、古い布を裂いたものをビニール手袋をはめた手に巻いてこすり落とすと効率的です。

クリームクレンザーを使う時には、傷をつけたくない金属製やプラスチックのパーツにマスキングテープを貼っておきましょう

シンクや蛇口を磨くときにはスポンジや布を金属面に力いっぱい押し付けるのではなく、優しく指で支えて小さな丸を描きます。

水垢の結晶を少しずつ摩擦で削るというイメージで落とすとシンクや蛇口に傷がつかず、きれいになります。

ラップでこする

使った後のラップも水垢掃除に使えます。

ラップを丸めて洗剤をつけて水垢をこすると、水垢がきれいに落ちます

洗剤の他、クエン酸水をつけても良いです。

ラップを丸めることで凹凸ができ、水垢をこすりやすくなります。

また、ラップはスポンジのように水分や洗剤を吸ってしまわないので掃除しやすいのです。

タワシのように硬い素材で鏡や、水道の蛇口、ヤカンなどをこすってしまうと細かい傷がついてしまいますが、ラップならば柔らかいので傷がつかないというメリットがあります。

セスキ炭酸ソーダをかけて放置

セスキ炭酸ソーダは、アルカリ性の物質です。水溶液はぬるっとした手触りの液体となります。

セスキ炭酸ソーダの名称の他に、セスキ炭酸ナトリウム、洗濯に使われる重曹の10倍の洗浄力を持ち、洗剤売り場で粉末のものか、すでに溶かしたスプレーが販売されています。

実をいうと、水垢の掃除にはこのセスキ炭酸ソーダは最適とは言えません。

水垢と同じアルカリ性だからです。

水垢を落とす力はクエン酸の方が上ですが、水垢と一緒に発生する汚れにとても強いのです。

特に石鹸カスと皮脂とカルキが固まった薄い膜状のタンパク質の汚れはセスキ炭酸ソーダが向いています。

この薄い膜も水垢と呼ばれることが多いですが、正確には金属石鹸というもので、水になかなか溶けません。

もしクエン酸だけで水垢が落ちない場合は、セスキ炭酸ソーダ水をかけてしばらく放置してみましょう。

ただし、クエン酸とセスキ炭酸ソーダを混ぜると、中和してお互いの性質を打ち消し合ってしまいます。

発泡して炭酸ガスを出すので脂を含んだ汚れを浮き上がらせる効果はありますが、水垢の除去には有効な方法ではありません。

また、セスキ炭酸ソーダはアルカリ性が高く、タンパク質や皮脂の分解をする力が強い物質です。

素手で扱うと皮膚を傷める可能性があるため、台所掃除で使う時にはビニール手袋をはめて下さい

セスキ炭酸ソーダ水が手についた場合は、溶かされたタンパク質がぬめって落ちなくなりますが、クエン酸を溶かしたぬるま湯で洗うと中和できます。

鏡についた水垢掃除方法

日常生活で使う洗面所や浴室の鏡はつるつるしており、水垢が付きやすく、目につきやすい場所です。

硬くガラスコーティングされている鏡ならではの掃除方法をご紹介しましょう。

酸性の洗剤でパック

酸性の洗剤を吹き付けて、パックすることでアルカリ性の物質である水垢は柔らかく、落としやすくなります

酸性の洗剤には、酸性が強い酸性と表示されているものと、弱酸性のものがあります。

両者の違いはpHで、値が小さいほど酸性が強くなります。

日本では、pH3より強い洗剤が、酸性と表示されています。

酸性が強くなれば強くなるほど、アルカリ性の汚れを落とす力が強くなりますが、その分人の肌や洗う素材を傷めてしまう可能性が高くなります。

鏡に使われているガラスは酸に比較的強いのですが、軽い水垢ならば、弱酸性で落とし、石灰化が進んで取れなくなった水垢は、酸性で数分パックしてこすって落とすなど、使い分けをしてください。

重曹でパック

重曹の正式名称は炭酸水素ナトリウムです。

あく抜きやベーキングパウダーなど食用にも使われる安全性の高い、アルカリ性の物質です。

水垢と同じくアルカリ性であっても、汚れを浮かせる働きがあるので軽い水垢なら落とせます

重曹は、粉を水で練って研磨剤として使うこともできます。

今回は、重曹水で鏡をパックしてから磨く方法をご紹介します。

100mlのぬるま湯に重曹を小さじ1入れたものをスプレーボトルに入れ、鏡に吹き付け、キッチンペーパーで覆って、そのまま放置します。

キッチンペーパーをはがしたら、一度水で流して水垢が残っていたら重曹をふりかけ、歯ブラシでこすり落とします。

ビニール手袋をして、指にキッチンペーパーか脱脂綿を巻いてこする方法もおすすめです。

便利な重曹ですが、人体に害があるガスが発生して危険ですので、塩素系漂白剤は混ぜないでください。

丸めたアルミホイルで掃除

コストも低く、きれいに鏡の水垢を落とす方法が丸めたアルミホイルで磨くというものです

鏡は割れやすいガラスなのに、アルミホイルでこすっても傷がつかないのかという心配は無用です。

私たちの身の回りにあるものがこすれ合ったときの傷つきにくさを10段階で比べたものをモース硬度と言います。

鏡に使われているガラスはモース硬度7と傷がつきにくい方に入り、アルミなどの金属はそれより柔らかいので傷がつきません

水垢は固そうに見えますがもろいのでアルミホイルでこすれば水垢だけが落ちるのです。

ダイヤモンドパッドで磨く

アルミホイルでは落ちない、長い時間溜まってしまった水垢を落とすことができるのがダイヤモンドパッドです。

ダイヤモンドは地上で最も傷がつきにくい鉱物で、工業用に造ることができます。

その人造ダイヤモンドの粒子を、ウレタンの表面に吸着させたものがダイヤモンドパッドなのです。

いうなればダイヤモンドのやすりが付いたスポンジですね。

ダイヤモンドパッドを使う時には、傷がつかないように鏡の表面の取れる汚れを取っておきます。

茶色く色が付いた部分に水をつけ、少しずつ水垢をこすり落としていきます。

色が付いた部分がダイヤモンドの付いた部分なので、この部分が無くなったらダイヤモンドパッドの取り換え時です。

ダイヤモンドパッドで力いっぱいこすってしまうと鏡が傷だらけになってしまうので、そっと当てるだけにして下さい。

水垢の予防法

くっついたら取りにくくなる水垢は、予防するに越したことはありません。

手軽にできる方法を知って実行しましょう。

水滴をしっかり拭き取る

入浴後、お湯をすぐさまに落として湯船や周囲を洗って、バスタオルで蛇口も鏡もきれいにふきあげる、これだけで水垢は付きにくくなります。

水道水内に含まれる炭酸カルシウムやミネラルが固まったものが水垢ですから、長時間水に物体をさらしている状態を避ければ付着しにくくなります。

換気をよくする

浴室や、台所、脱衣所の湿度が上がると、温度差で空気中の水分が水滴になって金属やガラスの表面に付着し、水垢の原因になります。

換気をこまめにすることで水垢の発生を防ぐことができます

窓や換気扇が無い空間の場合、除湿剤を置くだけでも効果はあります。

こまめに掃除する

水垢は炭酸カルシウムやミネラルが固まって白くこびりついたものです。

時間が経って固まると、落としにくくなるのでこまめに掃除をする必要があります。

今回は、水道の蛇口や鏡、そしてお風呂等を掃除する時に役に立つものをご紹介しましょう。

用意するのは、ビニール手袋と、軍手か綿手袋です。

ビニール手袋をつけた上から軍手や綿手袋をして、洗剤を吹き付けてこすり洗いをします。

この方法なら掃除が終わった後ビニール手袋ごと外せるので、手荒れもしません。

普通のスポンジで洗っても大丈夫ですが、蛇口の裏、シャワーノズルのホース、鏡の縁といった細かい部分は指先や手のひらを使った方が、磨き残しがありません

お風呂のドアノブなど曲線を描く部分も掴むようにこすった方が、力が入ります。磨き残しがあると、そこに水垢が溜まっていくのでまんべんなく掃除をしましょう。

吸湿性が高い綿手袋は乾拭きの際にも活躍します。

撥水加工できる洗剤をかける

水回り用の撥水コート剤をかけることで水垢は予防できます。

コート剤は、フッ素系、シリコン系のものが多く市販されており、ホームセンターで入手できます。

少しコストはかさみますが、月に1回スプレーするだけで鏡等の手入れの手間が無くなります

まとめ

いかがでしょうか。

頑固な水垢はさまざまな方法を用いて掃除すれば、意外と簡単に取り除くことができます。

ただし、あまり放置しすぎると自分では綺麗にすることができず、業者さんに相談するハメになる可能性もあるため注意が必要です。

おすすめの家事代行サービス

放置しすぎて落とせなくなった水垢は家事代行サービスに頼んでみましょう。

ベアーズ

ベアーズ
ベアーズはスポット利用が可能な家事代行サービスです。

上記の画像の通り、様々な家事代行サービスに対応しているのが特徴です。

基本情報

基本料金 3564円~/1時間 *サービスは2時間~
交通費 900円
損害補償 あり
対応エリア 北海道、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県

費用例

週1回(2時間)月4回 利用の場合
1カ月「37296円」

内訳
{8424円(2時間)+900円(交通費)}×4(月4回)=「37296円」

公式ページ

詳細ページ

カジタク

カジタク
ハウスクリーニング70万件の実績/安心のイオングループ【カジタク】

基本情報

基本料金 3150円〜/1時間
交通費 店舗の最寄り駅より徒歩15分以上の場合は交通費を実費。
損害補償 あり
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、宮城県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、山口県、福岡県、熊本県

公式ページ

詳細ページ

キャットハンド


キャットハンドは首都圏を中心とした家事代行サービスになります。

スポット利用することも可能です。

基本情報

基本料金 3110円~/1時間 *サービスは2時間~
交通費 900円
損害補償 あり
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

費用例

週1回(2時間)月4回 利用の場合
1カ月「28480円」

内訳
{6200円(2時間)+900円(交通費)}×4(月4回)=「28480円」

公式ページ

詳細ページ

おすすめのハウスクリーニングサービス

おすすめのハウスクリーニングサービスを紹介します。

自分にあったハウスクリーニングサービスがわからず迷ってしまう方はぜひ参考にしてください!

ゴミ屋敷バスター七福神

ゴミ屋敷バスター七福神
ゴミ屋敷バスター七福神は、上記のようにどんな汚い家でも片付けをしてくれるサービスです。

深夜でも対応なので忙しくて日中忙しい方も是非一度ご利用して見てください!

基本情報

基本料金 30,000円(1R/1K)~
交通費 コース料金に含む
損害補償 あり
対応エリア (関東エリア)東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城

(関西エリア)大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山

(東海エリア) 愛知、岐阜、静岡、三重

公式ページ

おそうじ本舗


おそうじ本舗は、全国1,200店舗を展開するハウスクリーニング業界シェアNo.1で、サービスが充実しているのが魅力です。

基本情報

基本料金 32,000円(1K/1DK)~
交通費 基本なし(遠方の場合や駐車場がない場合などにかかる時もあり)
損害補償 あり
対応エリア 全国47都道府県に対応

公式ページ