布団に入るとかゆい!ダニ以外にもある原因と10の対処法を解説

2020/07/02 / 2022/12/30

布団に入るとかゆい!ダニ以外にもある原因と10の対処法を解説
おすすめの布団クリーニングサービス

<1位> ふとんリネット
 〜複数枚依頼最安布団クリーニング!〜
<2位> リナビス
 〜無料で保管まで対応の布団クリーニング!〜
<3位> しももとクリーニング
 〜肌に優しいレンタル布団ありのクリーニング!〜
詳細は布団の宅配クリーニングおすすめ10社比較!保管付は?安いのはどこ?をご覧ください。

編集部らぼこ
編集部らぼこ
さぁ寝よう!と思って布団に入ったものの、ムズムズ、チクチクと感じるかゆみのせいで、中々眠れないことってありますよね…。

「布団に入ると途端に体かゆくなって眠れない」「原因は虫やダニ?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。

布団に入ると体がかゆくなる原因は、ダニ以外にも考えられます。まずは原因を知ってどう対処するべきか検討しましょう。

この記事では、布団に入ると体がかゆくなるときに疑われる8つの原因と見分け方、その対処法10選について解説します。

この記事でわかること

・布団に入ったときのかゆみの原因は8つ
・かゆみには家にあるアイテムで応急処置
・ファブリーズはあくまで脱臭対策
・かゆみ対策は布団クリーニングを利用

完全個別洗いのため布団が傷みにくいほか、体にやさしい石けんを使用するので溶剤が合わずに体がかゆくなる心配もありません。

また取り扱いが難しいオーガニック布団やトライクリーニング表示にも対応可能。布団レンタルのオプションもつけられるので、クリーニングに出している間に寝る布団がなくなることもありません。

完全個別洗い・送料無料!
しももとクリーニングの公式サイトを見てみる

布団に入ると体がかゆい8つの原因

かゆみ かゆい 布団に横になるとかゆみを感じる原因はダニの場合もありますが、原因は1つとは限りません。

その時の体のコンディションや季節、温度、病気など考えられる要因はさまざまです。

主なかゆみの原因は以下の8つです。

1. 虫刺され(チリダニ・ツメダニ・ノミ)

2. ダニアレルギー

3. カビ

4. 寝具に使われている素材

5. 皮膚の乾燥

6. アトピー性皮膚炎

7. むずむず脚症候群

8. ストレス

主な8つの原因についてそれぞれ詳しく見ていきましょう。

虫刺され(チリダニ・ツメダニ・ノミ)

さまざまな原因がある中でも、可能性が一番高いのが虫さされです。

高温多湿の日本では、春から秋にかけてノミやダニの被害に気をつけなければなりません。 ノミやダニの繁殖力はとても強く、アレルギーを誘発することもあるので注意しましょう。

かゆみの原因になりがちな虫3種類を紹介します。

チリダニ

チリダニは人を刺すことはありませんが、大量に発生することでかゆみを引き起こします。

最近では高気密住宅が増え、冬には暖房を使用するため、年間を通してダニが繁殖する危険があります。

ツメダニ

チリダニが増えるとそれを餌としてツメダニが発生します。

ツメダニに咬まれるとかゆみを伴う赤い発疹ができます。

ノミ

主に犬や猫などのペットを介して家の中に持ち込まれ、布団やカーペットに落ちて繁殖します。

それ以外には庭や草むらなど屋外での作業をした際に服に付着し、そのまま家に持ち込むケースもあります。

ダニアレルギー

ダニの繁殖時期が過ぎても、ダニの死骸やふんがそのままになっているとそれを吸い込むことでアレルゲンとなり、かゆみが起こる可能性があります。

カビ

布団の上げ下げやクリーニングをしばらく行っていない場合、カビが発生している可能性も考えられます。

カビを吸い込むと、かゆみだけでなく喘息や肺炎などの健康被害をもたらすこともあるので注意です。

布団のカビ対策は下記記事でも紹介しているので、こちらも読んでみてください。

寝具に使われている素材

寝具に使われている素材によってかゆみが引き起こされる場合があります。どんな素材を使用しているかチェックしてみましょう。

そば殻やラテックスなどは代表的なアレルゲンですが、意外と見落としなのが化学繊維です。

そば殻 そば殻の枕は有名ですが、そばアレルギーの人は注意が必要です
羽毛布団 安い羽毛布団の中には羽毛を十分に洗浄せずに使用しているものがあり、ダニなどの付着が考えられます
ラテックス ラテックスを使用したマットレスや枕が販売されているので、ゴムアレルギーの人は注意が必要です
化学繊維 化学繊維のパジャマなどは吸水・吸湿性があまりよくなく蒸れやすいのが難点。また流行りの機能性インナーは「吸湿発熱繊維」を使用しているため肌の水分が奪われやすく乾燥しやすくなります

皮膚の乾燥

乾燥した空気や気候、加齢が原因で肌の水分が失われると、寝具との摩擦によりかゆみを感じやすくなることがあります。

また先述の通り、「吸湿発熱繊維」などによって乾燥しやすくなる場合もあります。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎を持っていると、お風呂や布団に入ることで体が温められたり、リラックスして副交感神経が優位になったりするときに、かゆみを感じやすくなると言われています。

参考:皮フ科わくいクリニックブログ
参考:大阪大学研究リリース

むずむず脚症候群

別名「下肢静止不能症候群」とも呼ばれ、足の表面や内側に強い不快感を感じる疾患です。

夕方から夜にかけて症状が現れることが多く、横になったりじっとしていたりすると主に脚がむずむずしたり、かゆみを感じたり、人によっては痛みとして現れるケースもあります。

参考:たわらクリニック

ストレス

仕事や人間関係などで強い不安を感じストレスがたまることで、かゆみにつながる場合もあります。

そんなときは、気分転換や生活習慣の改善などが必要です。

不規則な生活や食事を見直したり、好きなことをしたりしてリラックスできる時間を持ちましょう。

参考:順天堂大学環境医学研究所

布団に入ると体がかゆいときの見分け方

編集部らぼこ
編集部らぼこ
かゆみの原因はダニ以外にもいろいろあることはわかったけど、どうやって見分ければいいの…?

かゆみの原因によって対処法も変わってくるため、まずは原因を特定することが重要です。

そこでここからは、原因別に見分け方を詳しく紹介します。

虫刺されの場合

チリダニ

虫刺されのような跡がある場合、可能性として最も高いのがチリダニです。 布団に入っているときに体を這うようなゾワゾワ感を感じるのも特徴です。

ツメダニ

お腹や太ももなど柔らかい部分に刺咬による赤い発疹が見られます。

ノミ

強いかゆみを伴った赤い発疹が現れ、ときには水ぶくれになることもあります。 刺されてから10分程度でかゆみを生じることがあれば、2日ほどでかゆみを生じることもあります。

成虫は2~3mmの大きさなので、飛び跳ねているところを肉眼で見ることができます。 ノミは歩いて何カ所も刺すので、刺された跡が連続しているのも特徴です。

ダニアレルギーの場合

ダニの繁殖が落ち着く秋に多いのが特徴です。

かゆみだけでなく、アレルギー性鼻炎や気管支喘息、アトピー性皮膚炎のような症状が併発する傾向があります。

カビの場合

カビは湿疹や肌のかゆみのほか、くしゃみや目のかゆみなども引き起こすことが知られています。

寝返りを打ったときなどにくしゃみを頻発する場合は、菌が飛ばした胞子を吸い込んでいる可能性が高いです。

布団に黒い点のようなものが付着していることもあります。

寝具素材が合わない場合

お使いの寝具の品質表示タグを確認してみましょう。

そば殻やラテックス、化学繊維(ポリエステル・ポリウレタン・アクリル・ナイロン・レーヨンなど)が記載されている場合、アレルゲンとなっている可能性があります。

皮膚が乾燥している場合

肌が白く粉を吹いていたり、ひび割れの症状が見られるのが乾燥肌のサインです。

乾燥肌の部分がかゆければ、皮膚の乾燥が原因と考えて良いでしょう。

特に冬場は乾燥しがちなので、要注意です。

布団に入ると体がかゆいときの対処法10選

かゆみの原因はさまざまあるということがわかりましたが、改善するためにどんな対策が考えられるでしょうか。

まずはご自宅にあるアイテムを使ってすぐにできるダニ対策を試してみて、それでも改善されないようなら別の原因を考え対策を行うのがおすすめです。

1.布団を丸洗いする

ダニ対策としては、布団の丸洗いが一番確実な方法です。

ダニは高温に弱く、ダニアレルゲンは水溶性のため水洗いで除去が可能です。

布団を丸洗いし、乾燥機で高温処理すれば退治できます。 自宅での丸洗いは乾燥をしっかり行わないとさらなるダニの繁殖につながるため要注意。

クリーニング業者やコインランドリーを活用するのがおすすめです。

2.ダニ防止シートを取り付けた状態で布団を干す

直接肌に触れるシーツやカバー、パジャマはシーツやカバーはこまめに洗濯して天日干ししましょう。

ダニ防止シートを取り付けた状態で天日干しすれば、より安心です。

布団のシーツは少なくとも週に1度は洗濯したいところ。また風を通すことで湿気を抑え、ダニの繁殖を防ぐので寝室の換気も忘れずに行います。

3.布団乾燥機を使う

布団乾燥機の熱により、ダニを死滅させる効果が期待できます。

4.スチームアイロンをかける

ご自宅にあるスチームアイロンの熱によってもダニを死滅させる効果が期待できます。

5.市販のダニ駆除剤を部屋に散布する

スプレータイプや燻煙タイプなど、市販のダニ駆除剤を部屋に散布することでダニの発生を抑えることが可能です。

ただし布団は肌に触れるものなので、敏感肌の人は注意が必要です。

6.掃除機をかける

布団に掃除機をかけることで布団表面についているダニの死骸やふんなどを除去できます。

手軽にできる反面、布団内部まで入り込んだダニにはあまり効果がないので、ほかの対策と組み合わせると良いでしょう。

7.敷布団の下にホットカーペットを敷く

敷布団の下にホットカーペットを敷いて寝るのもダニ対策として有効です。

寝ている間にホットカーペットの熱でダニを駆除することができます。

8.寝具を変える

寝具素材へのアレルギーが疑われるときは、シーツやカバーをコットンやシルクなどの天然素材に買い換えます。

羽毛布団は縫製や原材料がきちんとしているものを選んで購入しましょう。

自分が何のアレルギーなのか理解しておくことも大切です。

9.肌を保湿する

乾燥によるかゆみなら、肌の保湿を心がけてください。

お風呂に入るときは体を強く洗いすぎないように気をつけ、熱いシャワーや高い温度の湯船に長時間入らないようにします。 ボディーソープなどは洗浄力が弱いものを使用し、お風呂上がりにボディクリームやローションなどを塗って肌を保湿しましょう。

パジャマは肌を乾燥させやすい化繊ではなく、綿など天然素材のものを着用するのがおすすめです。

10.病院を受診する

いろいろな方法で対策をしても改善されない、かゆみがひどくなる場合は皮膚科を受診してください。

肌をかきすぎると感染症を起こす場合もありますし、検査をすることで原因がわかり不安などのストレスが軽減されることもあります。

布団に入ってかゆいときにファブリーズは効果がない

ファブリーズには、ダニやノミなどに対する防虫効果や、カビに対する抗菌効果はありません。

かゆみ対策としてではなく、本来のにおい対策でのみ活用しましょう。

ファブリーズ使用時の注意点としては、使用後に寝具をしっかりと乾燥させること。

編集部らぼこ
編集部らぼこ
寝具に湿気が残っているとカビやダニの温床となってしまう恐れがあるので要注意です…!

体がかゆいときにおすすめの布団宅配クリーニング

ダニ由来のかゆみは、布団の丸洗いが効果的な対策ですが、自宅で布団を丸洗いするのはなかなか難しいもの。

そんなときは、自宅ですべて完結する宅配クリーニングを利用するのがおすすめです!

布団の丸洗いに対応したおすすめの宅配クリーニング業者を3社ご紹介します。

しももとクリーニング|オーガニック布団やドライクリーニングも依頼可能

しももとクリーニング

しももとクリーニングは布団丸洗いの専門店で、綿や羽毛布団以外にも取り扱いが難しいオーガニック布団やドライクリーニング表示のあるものも依頼できます。

さらに完全個別洗いのため布団が傷みにくく、人や環境に配慮した石けんを使用しているのでクリーニング後溶剤があわずにかゆくなってしまう心配もありません

種類やサイズを問わず、布団の組み合わせは自由になっているのでさまざまな布団を依頼できます。 さらに布団レンタルのオプションをつけることもでき、クリーニングに出している間、寝る布団がなくなる心配がないのもうれしいポイントです。

料金 1点8,800円 / 3点13,800円
送料 無料

公式ページ

ふとんリネット|一枚増えるごとに安くなり、まとめ洗いに最適

ふとんリネット ふとんリネットは専用の機械とプロの手によって布団を丸洗いしてれる宅配クリーニング業者です。 防菌・防臭効果のある洗剤を使用したっぷりの水で布団を洗うためダニアレルゲンなどをきれいに除去します。

オプションで防ダニ加工ができ、布団の組み合わせは自由ですがクイーンサイズ、キングサイズは追加料金となります。

1枚増えるごとに料金が安くなっていくので、家族全員の布団をまとめてクリーニングしたいという方に特におすすめです。

料金 1点8,800円 / 3点12,800円
送料 6,000円以上で無料

公式ページ

リナビス|ダニアレルゲンを99.8%駆除

リナビス リナビスの布団丸洗いは熟練の職人によって行われ、40度以上のお湯で洗うためダニアレルゲンを99.8%駆除します。

無料で12ヶ月の保管サービスも利用できるので、布団を使用しない時期には収納スペースの節約になります。その上、最適な環境で保管してくれるので、オフシーズンに布団がカビてしまう心配もありません

セミダブル・ダブルサイズは追加料金となり、クイーンサイズ、キングサイズは注文できません。

料金 1点8,800円 / 3点12,900円
送料 無料

公式ページ

まとめ

布団に入ったときに体がかゆいと感じる原因には、ダニ以外にも寝具素材や乾燥、ストレスなど、いくつかの可能性があります。

まずはご自宅にあるアイテムを使って、今すぐにでもできる対策があればぜひ試してみてください。 どうしてもかゆみが治らない場合には、「しももとクリーニング」で徹底的に対策するのがおすすめです。

完全個別洗い・送料無料!
しももとクリーニングの公式サイトを見てみる

布団クリーニングのおすすめサービスをさらに詳しく解説している記事はこちらです。料金相場や保管付きサービスなども紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!