インスタグラムで人気のお弁当レシピ4選!
2021/03/31
2020/02/13 / 2020/05/25
おそうじ本舗
店舗数NO.1の高コスパハウスクリーニング
ユアマイスター
大手のような安心感と中小の安さを両立
おそうじ革命
安さが魅力的なハウスクリーニング
そのまま放置してしまうとカビや汚れが部屋中に巻き散らかされ、アレルギーや病気の原因にもなってしまうので、定期的に自分で掃除をしましょう。
この記事では、自分でも簡単にできるエアコン掃除の方法を解説します。
内部までクリーニングをしたいときのおすすめ業者なども併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
そもそも、エアコンの掃除はなぜ必要なのでしょうか。
それには2つの理由があります。
1つ目は健康を守るためです。
エアコンの内部や吹き出し口にはカビやほこりがたまりやすく、その状態でエアコンを付けると、カビやほこりが部屋中に放出されます。
そんな部屋で長時間生活をしているとアレルギー症状が出たり、病気になったりすることも。
子どもやペットのいる家庭では特に心配なので、定期的に掃除をしましょう。
2つ目の理由は電気代を節約するためです。
汚れやほこりによってエアコンのフィルターやフィンが目詰まりすると、エアコンの冷暖房効率が悪くなります。
通常よりもフルパワーで作動しようとするので、余計に電気代がかかってしまうことがあるのです。
掃除機能付きのエアコンだとしても、カビやほこりは付くので、やはり定期的な掃除は必須といえるでしょう。
エアコンにはカビが付きやすいので定期的な掃除が必要ですが、ではなぜエアコンにはカビが生えやすいのでしょうか。
その理由は結露が付きやすいことにあります。
夏の温度の高い日に冷房を付けると、屋外と室内の温度差によってエアコンの中に結露が発生します。
冬も窓に結露が付くのと同じように、エアコン内部にも結露が付くため、そのままにしておくとそこに雑菌が繁殖したり、カビが発生したりしやすいのです。
エアコンの掃除は自分でできる場所とできない場所があります。
エアコンの主なパーツは以下の通りです。
この中で、本体カバーやフィルターは取り外して水洗いできます。
取り外せない吹き出し口やルーバーは、拭き掃除をすることが可能です。
一方、内部のファンは自分で取り外せないので掃除するのが難しく、業者に依頼するのがおすすめです。
ホームセンターなどではエアコンファン用の掃除スプレーなども販売されているのですが、吹き付けたあとに十分に洗い流さなければ洗浄剤がエアコンに残ってしまうことがあります。
目詰まりして故障の原因になったり、せっかく掃除をしたのにカビのもとになってしまうこともあるのでおすすめできません。
次に、本体カバー、フィルター、吹き出し口、ルーバーを自分で掃除する方法についてご紹介します。
自分でエアコン掃除をするときに必要な道具は以下の通りです。
エアコン掃除をする前の注意点としては、必ず壁や床に養生をしてから作業に取りかかるようにしましょう。
エアコン掃除用の養生シートがあればベストですが、もしなければ大きなゴミ袋をテープで貼って代用することも可能です。
しっかり養生をしたら、以下の手順でエアコンのカバーとフィルターを掃除します。
エアコンのカバーやフィルターに水分が残っていると、カビが発生する原因になるので、しっかり乾かすようにしましょう。
次に、取り外せないエアコンの吹き出し口とルーバーの掃除手順です。
手の入らない奥や細かい部分は、割りばしに布やキッチンペーパーを巻きつけ、中性洗剤を薄めた液をしみこませて掃除をしましょう。
エアコン掃除に失敗しないように、ありがちな失敗例もご紹介しておきます。
エアコンを中途半端に掃除したら、残っていたほこりや汚れが冷暖房と一緒に吹き出してしまったというのはよくあるケースです。
時間がなくて途中までしかできなかったということがないように、休日など時間にゆとりのあるときに掃除をするのがおすすめです。
面倒だからといって養生せずにエアコン掃除をすると、思った以上に汚れが飛び散って壁や床が汚れてしまうことがあります。
特に壁紙などは汚れが付くと落ちないこともあるため、必ず事前に壁と床を覆ってから作業しましょう。
エアコンの内部まで自力で掃除しようと部品を分解してみたら、故障して付かなくなってしまうケースも。
エアコンの分解は素人には難しいものです。
せっかく節約のために自力で作業しても、壊れてしまっては余計にお金がかかってしまうので、内部のクリーニングはプロに頼むのがおすすめです。
カビやほこりが付きやすいエアコンですが、ちょっとしたコツできれいな状態を長くキープすることができます。
冷房を切ったあとに30分ほど送風運転にすると、エアコン内部の結露が乾くのでカビの発生を抑えることができます。
カビは湿気の多いジメジメとした場所を好むので、湿気や水滴を長時間残さないようにするのがポイントです。
部屋にほこりが充満しているとエアコンにほこりが付きやすくなり、そのほこりに雑菌が集まってきます。
これを防ぐためには、窓を開けて定期的に換気をし、部屋の空気を入れ替えると効果的です。
送風運転にしたり、こまめに換気をしたりと努力をしても、汚れが付くのはどうしても避けられません。
では、どのくらいの頻度でいつくらいに掃除をしたらいいのでしょうか。
エアコンのフィルターや吹き出し口などは、汚れが気になったらこまめに掃除をします。
自分ではできない内部の掃除は、最低でも年に1回は業者に頼んでクリーニングしてもらうのがおすすめ。
特に結露が付きやすくカビが発生しやすいのは夏なので、冷房を使わなくなった9~10月くらいの時期に依頼するといいでしょう。
自力ではエアコンの手の届く部分しか掃除できないので、エアコン内部についたカビやほこりまで取り除くなら、業者に任せるのがおすすめです。
慣れない素人が自分でやるよりも、プロが短時間で確実に作業してくれるので、お金をかけてでも依頼する価値があるのではないでしょうか。
業者によるエアコンクリーニングは、一般的には以下のような手順で行われます。
高圧洗浄機を使った掃除はプロならではです。
エアコン掃除をしたあとに、カビが付きにくくなる防カビ加工を施してくれる業者もあります。
最後にエアコンクリーニングを依頼したいときにおすすめの、ハウスクリーニング業者を3つご紹介します。
なお、エアコン掃除を業者に依頼すると料金がどれくらいかかるか知りたい方は、「エアコン掃除の料金相場は?安く依頼する方法も紹介」をお読みください!
おそうじ本舗は、エアコンクリーニング140万台の実績があるハウスクリーニング会社です。
ハウスクリーニング業者のなかでは店舗数ナンバーワンなので、どこの地域に住んでいたとしても頼みやすいというメリットがあります。
料金(税別) | |
---|---|
壁掛けエアコン | 1台 11,000円 |
お掃除機能付き壁掛けエアコン | 1台 19,000円 |
天井埋め込みエアコン | 1台 25,000円 |
お掃除機能付き天井埋め込みエアコン | 1台 33,000円 |
おそうじ本舗の口コミ評判など詳細は「おそうじ本舗を利用するメリットは?料金や口コミ・評判を解説!」にて解説しています。
おそうじ革命は、アルバイトや下請け業者に発注することはなく、独自の研修システムで学んだプロのみが作業を行います。
バイクで移動するため、追加の駐車場代がかからないのが魅力のひとつ。子育て支援などの割引も充実しています。
料金はかなり安く、質の高いサービスを安価に受けたいという方に最もおすすめのサービスになります。
料金(消費税・出張費込) | |
---|---|
壁掛けエアコン | 1台 9,980円 |
壁掛けエアコン | 2台目以降 7,560円 |
お掃除機能付き壁掛けエアコン | 1台 17,600円 |
お掃除機能付き壁掛けエアコン | 2台目以降 14,960円 |
天井埋め込みエアコン | 1台 20,900円 |
天井埋め込みエアコン | 2台以降 17,765円 |
なお、おそうじ革命の特徴や口コミ・評判は「おそうじ革命は安いと評判?口コミや他社との料金比較も交えて解説」にて紹介しているので、こちらも読んでみてください!
ハウスクリーニングや掃除用品レンタルのパイオニアとして、よく知られているダスキン。
1台のクリーニング料金はほかの業者に比べると高めですが、2台以上まとめて依頼すると割り安になるのが魅力です。
料金(税抜) | |
---|---|
壁掛けエアコン | 1台 13,000円 |
壁掛けエアコン | 2台 21,000円 |
お掃除機能付き壁掛けエアコン | 1台 23,000円 |
お掃除機能付き壁掛けエアコン | 2台 41,000円 |
天井埋め込みエアコン | 1台 35,000円 |
天井埋め込みエアコン | 2台 67,000円 |
お掃除機能付き天井埋め込みエアコン | 1台 40,000円 |
お掃除機能付き天井埋め込みエアコン | 2台目 37,000円 |
価格で選ぶならおそうじ革命がおすすめですが、全国対応というわけではありません。
その点、おそうじ本舗は店舗数が多く、全国対応しています。
2台以上依頼するときはダスキンもおすすめです。
エアコンのにおいが気になったときは、フィルターや吹き出し口などの手の届く場所は自分で掃除してみてください。
特別な道具はなくても家にあるもので簡単に掃除できます。
もしそれでもにおいが消えないようなら、内部のファンが汚れている可能性があります。
内部の分解は素人がやるのは難しいので、業者に依頼したほうがいいでしょう。
カビやほこりはアレルギーや病気の原因になることもあるので、あまり軽視せずに、定期的に掃除をするのがおすすめです。
インスタグラムで人気のお弁当レシピ4選!
2021/03/31
Instagramerに習うおもちゃ収納で行き詰まったときの7つの解決法
2020/12/20
もう悩まない!ストレスなし!布団の収納方法
2020/12/30
トイレ掃除を効率的におこなう方法とは?必要な道具や手順を解説
2019/04/11
真似したくなる!インスタグラムで人気の整理収納テクニック6選!
2020/08/24
エアコンのフィルターを掃除するメリットは?業者に依頼するならおすすめはココ!
2019/04/11
オリジナルの工夫が光るカラーボックス使用例5選
2021/01/31
インスタグラムで見つけた人気のさつまいもレシピ4選
2021/06/05