年末の大掃除を成功させよう!効率のよいスケジュールの立て方やコツを解説

2020/11/26 / 2020/12/02

年末の大掃除を成功させよう!効率のよいスケジュールの立て方やコツを解説



  • おそうじ本舗

    おそうじ本舗

    店舗数NO.1の高コスパハウスクリーニング

  • ユアマイスター

    ユアマイスター

    大手のような安心感と中小の安さを両立

  • サービス名

    おそうじ革命

    安さが魅力的なハウスクリーニング

ただでさえ忙しい師走、大掃除は気が重いと感じている方も多いはず!

実は、大掃除を成功させるためには、「事前に計画を立てること」と、「正しい順番で進めること」が大切なんです。

この記事では、大掃除を成功させるためのスケジュールの立て方や、掃除の順番について解説します。

場所ごとの掃除のコツもぜひ参考にしてくださいね!
今回の記事は人気インスタグラマーのももんがさんに監修していただきました。

監修者

ももんが
インスタグラム、ブログで「家づくり」や「暮らし」について発信中。
フォロワーは3万人以上。

プロフィールはこちら

大掃除のスケジュールの立て方と準備

実際に大掃除をはじめてみると、思っていたより時間がかかってしまい、年内に掃除が終わらなかったということはありませんか?

大掃除は事前にスケジュールを立てて計画的にすすめることが大切なんです!

大掃除のスケジュールの立て方
  • 掃除する場所のリストアップ
  • 掃除する日と誰が担当するかを決める

掃除する場所のリストアップ

まずは掃除したい場所をリストアップします。

大掃除だからと気合を入れると、いろいろな場所に目移りしがちです。

あれもこれもと詰め込んでしまうと、途中スタミナ切れで中途半端に終わってしまう可能性があります。

あらかじめ、手をつける場所を決めておくことで、無理なく大掃除を完了しやすくなりますよ。

ももんが
ももんが
優先順位を決めて一か所ずつ取り組みましょう!

掃除する日と誰が担当するかを決める

いつ誰がどこの掃除をするかを決めましょう。

一か所に時間がかかりすぎるとほかの場所まで手が回らなくなります。

「一か所1時間ずつ」というように、時間を区切って掃除するのがおすすめ!

掃除には思っているより体力を使うので、1日3時間くらいまでにして、何日かに分けて作業していきましょう

大掃除をスムーズに進めるためのコツ

次に、知っておくとスムーズに進めることができる大掃除のコツは以下の3つです!

大掃除のコツ
  • 掃除の前に不要なモノを処分する
  • ごみの回収日をチェックする
  • 洗剤や掃除道具をそろえておく

掃除の前に不要なモノを処分する

モノを減らすと掃除がしやすくなるので、先にモノの整理をしましょう。

「使っているか」「使っていないか」で判断して、1年以上使っていないモノは処分を検討します

あまり時間をかけ過ぎないように、悩んだものは一旦箱にまとめて保留にするなども必要です。

ごみの回収日をチェックする

モノの整理や掃除の過程でたくさんのゴミが出ます。

ごみの回収日をチェックしておきましょう!

ももんが
ももんが
年末はごみ回収のスケジュールが変わることも多いので、最終の回収日に注意です。

洗剤や掃除道具をそろえておく

掃除の途中で道具や洗剤をちょこちょこ買いに行っているとスムーズに進みません。

前もってまとめてそろえておきましょう!

キッチン用、お風呂用、トイレ用とそれぞれ用意する必要はありません。

以下の4つがあれば家中の掃除ができちゃいます。

重曹

油汚れや手あかなどは酸性の汚れです。

酸性の汚れはアルカリ性の重曹で落とすことができます。

重曹には消臭効果も期待できます。

セスキ炭酸ソーダ

重曹よりアルカリ性が強いのが、セスキ炭酸ソーダです。

より強い油汚れにはセスキ炭酸ソーダがおすすめ。

水に溶けやすいので、水で薄めてスプレーボトルに入れて使えます。

クエン酸

水あかやトイレの尿汚れはアルカリ性の汚れです。

アルカリ性の汚れは酸性のクエン酸で落とすことができます。

漂白剤

漂白剤には、塩素系漂白剤と酸素系漂白剤の2種類があります。

塩素系漂白剤は強い漂白・除菌力があり、カビの除去に効果的です

酸素系漂白剤には液体のものと粉末のものがあります。

粉末のほうがより漂白力が高く、台所まわりや水回りなどの汚れのつけ置きにおすすめです。

掃除に使う道具

上記の4つの洗剤にプラスして、以下のような道具があると便利ですよ。

  • スプレーボトル
  • 雑巾
  • ゴム手袋
  • キッチンペーパー
  • ブラシ(使い古しの歯ブラシでOK)

どこから始める?大掃除の順番

どこから始めるべきか、大掃除の順番が分からない!と言う方はぜひ以下を参考にしてみて下さいね!

掃除する部屋の順番

掃除をする場所の順番は決まっていないのでどこから始めても問題ありませんが、悩んだら以下の順番で進めてみるといいですよ。

  1. 水回り
  2. キッチン
  3. それぞれの部屋
  4. 廊下・階段
  5. 玄関

各部屋を掃除し、リビング⇒廊下⇒玄関の順番で玄関から汚れを外に出すような流れですすめると効率的です

各部屋の掃除の順番

せっかく床掃除をしても、そのあと天井のホコリが落ちてしまうと二度手間に!

基本は「上⇒下」「奥⇒手前」の順番で掃除を進めましょう

天井や照明、壁や棚のホコリを落とし、最後に床掃除をするのがいいですよ。

場所別大掃除のやり方

お風呂の大掃除

カビは中性洗剤だけでは落とせないので、カビ取り剤を使用しましょう。

浴室内が濡れた状態でカビ取り剤をスプレーすると、流れてしまって効果が半減するので、乾いた状態でスプレーするのがおすすめです

ももんが
ももんが
根の深いカビには湿布法もおすすめ!

カビ取り剤をスプレーした上からキッチンペーパーを貼りつけ、しばらく時間を置くと、頑固なカビも除去できます。

鏡や蛇口などのウロコ汚れはアルカリ性の汚れなので、クエン酸などの酸性の洗剤を使いましょう。

キッチンの大掃除

コンロまわりの油汚れは酸性なのでアルカリ性の洗剤で落とします。

セスキ炭酸ソーダを水で薄めたものをスプレーして拭き掃除をしましょう。

時間が経った汚れは、重曹や可酸化ナトリウムを溶かしたお湯に数時間漬けるといいですよ

つけ置きしておいてその間に別の場所を掃除すると時間を有効に使えます。

ももんが
ももんが
焦げには重曹ペーストがおすすめ。

水で溶いた重曹をブラシに付けてこすりましょう。

シンクの水あかはアルカリ性なので酸性の洗剤を使います。

クエン酸を溶かした水をスプレーして、しばらく放置してからブラシでこするとラクに落とせます。

時間が経った頑固な水垢は、キッチンペーパーを使ってクエン酸水湿布するのもおすすめです!

電子レンジの中の汚れは油汚れ・焦げ付き・食べカスなどです。

重曹かセスキ炭酸ソーダをとかした水を耐熱容器に入れてレンジでチンしましょう。

水蒸気が発生して庫内の汚れをふやかしてくれるので、ふきんで拭き取るとキレイになりますよ!

エアコンの掃除

エアコンの掃除は、天井や壁のホコリを落とすときに一緒にするとスムーズです。

フィルターは取り外して掃除機でほこりを取ってから、水洗いします

吹き出し口の手の届く部分も拭き取りましょう。

ももんが
ももんが
エアコン内部の掃除は素人では不可能なので、業者に依頼するのがおすすめです!

窓ガラスの掃除

窓ガラスの掃除は晴れの日より曇りの日がいいといわれています

窓ガラスに直射日光が当たると、汚れが見えにくかったり、拭き跡が残りやすかったりするからです。

汚れがひどくなければ濡らした新聞紙で拭くだけでもキレイになりますよ。

新聞紙は網戸の掃除にも使えます。

サッシのような細かい部分の掃除には歯ブラシを使いましょう!

プロの業者を利用するのも一つの手

ここまで自分で大掃除をする方法をご紹介してきました。

忙しくて掃除になかなか手が回らないという方は、時間や手間がかかる場所だけでもハウスクリーニングや家事代行に依頼すると、時間や労力を大幅に削減できます。

それぞれの使い分けは以下のとおりです。

ハウスクリーニング
→落とすのが大変な汚れがある場合・エアコンクリーニングを依頼したい場合

 

家事代行
→複数の箇所をまとめて依頼したい場合

おそうじ本舗

おそうじ本舗は全国の店舗数No.1を誇る業界大手のハウスクリーニングです。

質と安心感に対して、価格が安くコスパの高いハウスクリーニングサービスです。エアコンクリーニング197万台など信頼できる実績を持っています。

店舗数が多いので繁忙期の年末でも予約がとりやすいのが嬉しいポイント。

そんなおそうじ本舗は年末限定キャンペーンを行っています。

大掃除前の依頼におすすめできるハウスクリーニングサービスです。

エアコンクリーニング 11,000円(税抜)/1台
浴室・お風呂クリーニング 15,000円(税抜)
換気扇・レンジフードクリーニング 15,000円(税抜)
キッチンクリーニング 16,500円(税抜)

公式ページ

ベアーズ

ベアーズは家事代行の中でも最大手で高品質なサービスに定評があります。

そんなベアーズの初回限定プランでは3時間9,000円での依頼が可能です。

ハウスクリーニングと違い、プロの技術でしつこい汚れを落とすなどはできないですが、その分依頼の融通がききます。

ひどく汚れているわけではないけれど、複数箇所の掃除を依頼したい場合はベアーズに依頼しましょう。

 

公式ページ

キレイな部屋で新年を迎えよう

無計画に大掃除をはじめてしまうと、思ったように進まずに年が明けてしまうことも!

まずは掃除場所をリストアップして、余裕をもってスケジュールを立てましょう。

キッチンや浴室などの特に掃除が大変な場所は、プロの手を借りると大掃除の負担がかなり減るのでおすすめですよ!