トイレ掃除で困らない!洗剤の選び方&使い方のコツを大公開!

2019/04/16 / 2022/04/07

トイレ掃除で困らない!洗剤の選び方&使い方のコツを大公開!




  • おそうじ本舗

    おそうじ本舗

    店舗数NO.1の高コスパハウスクリーニング

  • ユアマイスター

    ユアマイスター

    大手のような安心感と中小の安さを両立

  • サービス名

    おそうじ革命

    安さが魅力的なハウスクリーニング


毎日使うトイレは思った以上に汚れています。

きれいにするためには、こまめな掃除が欠かせません。

この記事では、少しでも掃除を楽にするために、便利なトイレ用洗剤について紹介します。

トイレ用洗剤の種類や使い方をマスターして、トイレをピカピカにしていきましょう。

トイレ掃除に使っていく洗剤の種類

トイレ掃除に使う洗剤はスーパーで色々売られています。

どの洗剤を使えばいいのか迷う人もいますが、汚れの種類によって洗剤の種類を使い分けることが、洗剤選びのポイントになります。

床や壁、便器の基本の掃除に使う中性洗剤

トイレ掃除で一番よく使われているのが、「中性洗剤」です。

中性洗剤は、床や壁・便器の汚れに直接かけたり、トイレットペーパーに吹きつけたりして、基本的にトイレのどこでも掃除できる便利な洗剤です。

スプレータイプの中性洗剤を使えば、トイレタンクの中の汚れに気づいた時でもシュッと吹きかけることで簡単に掃除ができます。

トイレの汚れの初期段階に役立つ中性洗剤は、トイレ掃除に欠かせないアイテムです。

便器内のこびりついた黄ばみ汚れに使う酸性洗剤

便器のフチの裏側にこびりついた黄ばみを落とすのに便利なのが「酸性洗剤」です。

酸性洗剤は水垢・カルキ・尿石の汚れを落としてくれるため、頑固な汚れに効果的です。

アンモニア臭も取り除いてくれるため、臭いの気になるトイレにもオススメです。

漂白効果があり黒ずみなどを落とす塩素系漂白剤

「塩素系漂白剤」は、黒ずみを落とすのに力を発揮する洗剤です。

ブラシでこすらなくても、洗剤を垂らしておくだけで汚れを落としてくれる便利な洗剤です。

なかなか落ちない黒ずみ汚れは、中性洗剤では落ちにくいので、塩素系洗剤を使って掃除していきましょう

汚れ防止効果があり掃除の手間が楽になる置き型洗剤

「こまめにトイレ掃除をする時間はない!」という人にオススメなのが「置き型タイプの洗剤」です。

洗剤を便器の中に付けておくだけで、便器をコーティングしてくれて、汚れや黒ずみを作りにくくしてくれます

置き型洗剤には、タンク式トイレの手洗い部分に取り付けるタイプの物もあります。

トイレを流す度にタンク内の水と洗剤が溶け込み、便器内を洗浄してくれるという仕組みになっています。

このタイプの洗剤は一度設置すると1ヵ月ほど効果が持続するため、トイレ掃除をなるべくしたくない人にピッタリです。

トイレ掃除の理想的な頻度については、「トイレ掃除の理想的な頻度とは?家庭別の頻度や掃除方法まで解説」にて詳細に解説しているので、こちらもあわせてお読みください。

トイレ掃除が面倒ならハウスクリーニングに依頼するのもおすすめです。

トイレ用中性洗剤でとにかく評判の良い「トイレマジックリン」

トイレの洗剤は、スーパーやドラッグストアでたくさんの種類が売られているため、どれを選べばいいか悩む人も多くいます。

とりあえず、これさえあればOK!なのが、「トイレマジックリン」です。

ここからは、トイレ用中性洗剤で評判の良い「トイレマジックリン」を徹底解明します。

拭き掃除や便器内もどこでも使える

日常のトイレ掃除で気軽に使用できる中性洗剤は、便器の中やふき掃除に使える便利な洗剤です。

トイレマジックリンは、洗浄・消臭・除菌・防汚4つの効果があり、スプレー式になっているため、汚れている箇所に集中的に吹きつけることができます

トイレマジックリンは便器だけでなく壁や床にも使えます。

スプレーして5分程置いてふき取れば、トイレ全体の除菌や消臭ができます。

トイレマジックリンの便利な使い方

【便器内のお掃除】

便器の中にスプレーしてブラシで軽くこすります。

水を流せば完了です。

トイレマジックリンは逆さにしてもスプレーできるので、便器の裏のフチまできれいになります。

【便器まわりや床のふき掃除】

便器まわりや床にトイレマジックリンを直接スプレーして、ぞうきんでふき取れば完了です。

トイレットペーパーや布にスプレーしてから、ふくこともできます。

つけ置きすれば除菌効果もバツグン

トイレマジックリンは、つけ置きすることでも除菌効果があります。

トイレは汚れや雑菌が気になる場所なので、除菌することはとても大切です。

トイレマジックリンを使った除菌方法

【便器まわり・床など】

直接スプレーして約5分間おき、乾いた雑巾などでふき取ります。

【便器内】

直接スプレーして約5分間おき、水ですすぎ流します。

トイレ後の使用で消臭スプレーとしても使える

トイレ直後、便器内にトイレマジックリンをスプレーすることで消臭効果が期待できます

スプレーした後に水を流すと水流で香りが拡散されるため、さらに効果的です。

汚れ防止のコートが出来るのでその後の掃除が楽

トイレマジックリンには汚れを予防する効果もあります。

汚れが付きにくくなるため、掃除するのがとても楽になります。

トイレマジックリンを使った汚れ防止方法

トイレを使用して水を流した後、便器内の便がつきやすい場所にスプレーします。

泡が残ったままの状態で置いておくだけで便が付きにくくなり、 黄ばみや黒ずみを防いでくれます

使いやすくしっかり汚れを落としてくれる酸性洗剤「サンポール」

トイレ用の酸性洗剤と言えば「サンポール」が有名です。

酸性タイプの洗剤は使用時に、ゴム手袋を着用してください。

換気も忘れないようにしましょう。

特に、塩素系洗剤と混ざらないように気を付けてください。

その点に気を付けさえすれば、サンポールは黄ばみや黒ずみをスッキリ落としてくれる救世主になります。

酸とマイナスイオンの力で汚れを科学分解して落とす

サンポールは、酸の力とマイナスイオンの相乗効果で、便器内にこびりついた頑固な黄ばみを化学的に分解してきれいしてくれるトイレ用洗剤です。

そもそも酸性の性質を持つサンポールには、物を溶かす力をもつ「塩酸」が配合されています。

この塩酸が、トイレの汚れを落とすのに劇的な効果を発揮します。

「塩酸が使われているのに危なくないの?」と思う人もいるかもしれませんが、取り扱いに注意すれば大丈夫です。

サンポールはトイレ用につくられた専用洗剤なので、トイレを傷つけることもなく、安心です。

サンポール使用時の注意点

【塩素系漂白剤と一緒に使わない】

サンポールは酸性。

トイレ掃除で使うことの多い塩素系漂白剤はアルカリ性のため、一緒に併用すると有毒な塩素ガスが発生します

サンポールを使うときは他の洗剤と使わないようにしましょう。

【直接手で触らない】

サンポールは塩酸が含まれているため、肌に触れると荒れてしまいます。

サンポールを使うときはゴム手袋をしておきましょう

服に付くと変色する恐れもあります。

細菌を99.99%除菌

酸性の洗剤はアルカリ性の性質を持つ汚れを溶かす力があります。

尿が乾燥して蓄積された汚れはアルカリ性の性質を持つので、サンポールを使えば他の洗剤では落ちない汚れでも落とすことができます

さらに、サンポールには臭いや汚れの原因となる細菌を99.99%除菌する効果もあります。

自宅に1本は常備しておきたい、優秀なトイレ用洗剤です。

便器のフチ裏にも使いやすい形のノズル

尿石の汚れは便器のフチの裏に付きやすく洗剤が届きにくい箇所によくできます。

サンポールはノズルが横向きに付いているため、便器のフチまで簡単に液がかけられてとても使い勝手が良く便利です。

かけた部分がわかりやすくたれ落ちにくいグリーンの液

サンポールは緑色の液体をしています。

そのため、どこにサンポールをかけたかが一目で分かります

全体にくまなくかけることで汚れを残さずきれいに落とせます。

液のたれ落ちもしにくい構造になっているため、使いやすいだけでなく清潔感のあるさわやかな香りで、くさい臭いをスッキリさせます。

サンポールの便利な使い方

最初に、便器内の気になる汚れにトイレットペーパーをかぶせるように敷いていきます

便器のフチ裏や水面近くは尿石が蓄積されやすいので、トイレットペーパーを多めに敷きます。

次に、サンポールを5回程押しながらトイレットペーパーにかけていきます

トイレットペーパーに液体が染みて汚れに密着すればOKです。

そのまま、2〜3分間放置します。汚れがひどい場合は、30分~1時間ほど放置します。

時間が来たら、一度トイレットペーパーを洗い流して、便器内をブラシで磨いていきます。

きれいになったら、もう一度水を流して完了です。

掃除の後は、しっかりと手を洗ってくださいね。

オススメ!サンポールを使ったタイル掃除のやり方

トイレの床や壁に使われているタイルを、サンポールできれいに掃除することができます。

①トイレットペーパーをタイル全体に敷く

 

②トイレットペーパー全体に染みるように、原液を水5〜6倍で薄めた液体をかける。

 

③その状態で2〜3分放置する。汚れがひどければ30分〜1時間ほど放置する。

 

④ゴム手袋を使ってトイレットペーパーを流す。便器を詰まらせないように数回に分ける。

 

⑤トイレットペーパーで洗浄液をふく。それでも洗浄液が残っていれば、雑巾で叩くようにしてふき取る。

ポイントは、最後に洗浄液をきれいにふき取ることです。

洗浄液が残っていると変色の原因になります。

また、床がフローリングの場合も変色する恐れがあるため、その場合は使用しないでください。

トイレだけに限らず使える塩素系漂白剤「ドメスト」

塩素系洗剤で、頑固な黄ばみや黒ずみを落とすのに便利なのが「ドメスト」です。

1920年代にイギリスで誕生したドメストは、最初、漂白剤として訪問販売されていました。

それが1960年代になり、濃縮タイプの除菌クリーナーとして販売されてから、現在まで世界30ヶ国で使われるようになった歴史ある洗剤です。

便器にしっかり密着する液

トロっとした粘度の高い液体が特徴的なドメストは、便器にしっかり密着してくれるので、ブラシなどでこする必要がなく汚れを徹底的に除去できます

特殊な形状でできたノズルを使うことで、便器のフチ裏にもしっかり洗浄液が届くようになっており、便器の隅々まできれいにしてくれます。

ドメストは、容器の作りがよくできているため、逆さまにしても持ちやすく、洗剤が出しやすいデザインになっています。

かけて待って流すだけでこする必要なし

ドメストは、泡立ててブラシでゴシゴシ汚れをこすり落とすタイプの洗剤とは違います。

洗剤が汚れに浸透することで洗浄してくれるため、こする作業をしなくて良いのがドメストの大きなメリットです。

徹底的な除菌力で見えない汚れにも効果を発揮

ドメストの除菌力は、なんと99.99%!バイ菌を除菌するだけでなく、バイ菌の繁殖によって起こる悪臭やヌメリまで退治してくれる優れものです。

20℃の温度で、汚れ液と1億個/ml以上の生菌液とドメスト原液を1:1:8で5分接触させた後、生菌数を測定する「ヨーロッパ標準化委員会」によって定められた測定法で実証済みの除菌力だからこそ、高い効果を期待できます。

刺激臭が抑えられているので家中で使える

ドメストは消臭効果が強く、トイレの独特なくさい臭いを消臭してくれます。

トイレ専用の洗剤と思われがちなドメストですが、実はトイレ以外の掃除にもとても効果的です。

例えば、キッチンや風呂の排水口に原液のまま使うと、排水パイプにたまっている小さなカスや石けんの残りカス・皮膚の垢、菌によるヌメリや悪臭まできれいにしてくれます。

さらに、ドメストを薄めて使うと、リビングやキッチンの除菌・消臭に役立ちます。

漬け置き除菌としても使えるため、一家に一本あると大変役に立ちます。

ドメストの便利な使い方

ドメストを使った便利なトイレ掃除のやり方を紹介します。

・作業をする際は、必ずゴム手袋をしてください。

・うっかり皮膚に付いてしまった時は、すぐに水で洗い流します。

・換気も忘れないようにしましょう。

【便器の内側】

①便器の内側にドメストを軽く2~4回(約20~40ml)押して、便器のフチにぐるりと一周かけてください。

②2~3分置いた後に、こすらず水で洗い流して完了です。

【便器の外側と床】

①バケツに、水1リットルとドメストを1回(約10ml)押して、洗剤を薄めた液を作ります。

②薄めた洗剤に浸したぞうきんをかたく絞って、便器の外側や便座・レバー(金属を除く)・タンクの外側や床などをふいていきます。

③ふき終わったら、同じ所をもう一度水ぶきして完了です。

まとめ

トイレ掃除に役立つ洗剤の種類や使い方に紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

汚れの種類にあった洗剤を使うことで、驚くほどきれいにトイレを掃除することができます。

トイレは一度に掃除をしようとすると、汚れも落ちにくくなり時間を取られますので、トイレ用洗剤をこまめに使うことで、いつでもきれいな状態を維持していきましょう。

なおトイレ掃除のやり方全般を知りたい方は、「トイレ掃除を効率的におこなう方法とは?必要な道具や手順、頻度を解説」にて詳細に解説しているので、ぜひお読みください!

おすすめのハウスクリーニングサービス

こびりついて取れなくなってしまったトイレの黒ずみはプロの業者であるハウスクリーニングに依頼しましょう。

家事代行ラボおすすめのハウスクリーニングサービスをご紹介します。

おそうじ本舗


おそうじ本舗は、全国1,200店舗を展開するハウスクリーニング業界シェアNo.1のサービス

おそうじ本舗のトイレクリーニングは、素人では落とせない尿石などの汚れを、専用の洗剤とプロの技術でピカピカに磨き上げてくれます。

便座だけでなく実は汚れがちな壁や床までセットでキレイに仕上げてくれます。

実績豊富で価格もリーズナブなおそうじ本舗は、全国47都道府県に対応しており、ハウスクリーニングを検討している人全員におすすめしたいサービスです。

公式ページ

基本情報

基本料金  7,500円~11,500円(税抜)/1式
所要時間 約1.5時間
交通費 基本なし(遠方の場合や駐車場がない場合などにかかる時もあり)
損害補償 あり
対応エリア 全国47都道府県に対応

公式ページ

おそうじ革命

osoujikakumei
おそうじ革命は低価格が特徴のハウスクリーニングサービスです。

エアコン掃除が1件1~2万円が相場のところを1万円を下回る9,980円で提供してくれます。

安価だとどうしても質を疑ってしまいますが、スタッフ研修は充実し、損害補償制度も充実、洗剤もエコで安全と、標準以上のサービスの質も兼ね備えたコスパ最強のハウスクリーニングになります

プロの技術で掃除をしてほしいけれども、値段が気になってハウスクリーニングを諦めていた方におすすめしたいサービスです。

基本情報

基本料金 9,980円~(エアコン1台)
交通費 無料
損害補償 あり
対応エリア 北海道、青森県、岩手県、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

公式ページ

おすすめの家事代行サービス

とはいえトイレを自分で掃除するのは匂いも気になりますしなかなか気が進まないですよね。

トイレ掃除のやる気がなかなか起こらない方は家事代行サービスにまかせてしまうのも一つの手です。

ここでは家事代行ラボおすすめの家事代行サービスを紹介します。

カジタク

カジタク
カジタクは安心と信頼のイオングループが運営している家事代行サービスです。

運営元がしっかりしているのはもちろんのこと、仕上がり具合に満足できなければもう一度無料でやり直してくれる満足保証もあり、とにかく安心して任せられる家事代行サービスです。

さらに洗剤は、こちらも大手である花王と共同開発したものを使用しており、とにかく信頼できるサービスを使いたい方におすすめです。

基本情報

基本料金 3150円〜/1時間
交通費 店舗の最寄り駅より徒歩15分以上の場合は交通費を実費。
損害補償 あり
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、宮城県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、山口県、福岡県、熊本県

公式ページ

詳細ページ

キャットハンド

キャットハンドは首都圏を中心とした家事代行サービスです。

人材派遣業で20年の実績がある会社が運営しており、そのノウハウで教育された質の高いスタッフが揃っているのが特徴です。

質が高いだけでなく、回数券プランやトレーニングプランなどお安いプランも多数ご用意。

スポットでのお願いもできるので、定期的に契約するほでではない、まずは試してみたいという方でも安心です。

高品質なサービスを安価に受けたい方におすすめです

唯一の欠点は対応可能エリアがまだ首都圏のみなところでしょうか。

しかし人気のサービスですから、いずれは展開エリアを拡大していくのではないでしょうか。

基本情報

基本料金 3110円~/1時間 *サービスは2時間~
交通費 900円
損害補償 あり
対応エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

費用例

週1回(2時間)月4回 利用の場合
1カ月「28480円」

内訳
{6200円(2時間)+900円(交通費)}×4(月4回)=「28480円」

公式ページ

詳細ページ

タスカジ

タスカジフルタイム勤務のワーキングママが、2014年に立ち上げた「家事シェア」サービスという、他社とは一線を画しているのがタスカジです。

家事代行業者を介することはなく、ハウスキーパーと直接やり取りすることで、1時間あたり1,500円からという業界最安値水準を実現させました。

直接のやり取りのおかげで、細かい要望をスムーズに説明し自分や家庭に合わせた自由なカスタマイズができます。

スタッフのクオリティはレビューを見て比較することができます。

スタッフの採用に当たっては、身分証の確認・面接・独自のテストがあり、会社側でも損害保険の用意やサポートセンターがあるので安心して利用できます。

登録自体は無料なので、まずは公式HPより登録してどんな方に依頼できるか確認してみるのも良いのではないでしょうか

公式ページ

詳細ページ