エアコン掃除にスプレーを使っても大丈夫?使い方やデメリットを解説

2020/03/10 / 2022/04/08

エアコン掃除にスプレーを使っても大丈夫?使い方やデメリットを解説

おすすめエアコンクリーニング
おそうじ本舗
~実績197万台の高コスパ安心大手サービス~

ユアマイスター
~安価な中小業者に依頼できる~

詳細はエアコンクリーニングおすすめ業者5社!依頼する頻度や料金、安く依頼するコツをご紹介にて解説しています。
「エアコンがカビ臭いから、市販のエアコン掃除スプレーで掃除しようかな…」そんな風に考えていませんか?

実は市販の掃除スプレーではエアコン内部の汚れを落とすことはできません。

故障の可能性もあるので安易に使うのは避けましょう。

この記事ではエアコン掃除スプレーにはどんな種類があるのか、使い方やデメリットなどを解説します。

エアコン掃除スプレーの種類

エアコン掃除用のスプレーにはいろいろな種類があります。

フィンクリーナー

エアコンのフィルターを外すと見える金属の部分を「フィン」といいます。

市販のエアコン掃除スプレーの多くはフィンを掃除するためのフィンクリーナーです。

ファンクリーナー

エアコン内部の風を起こしている部分を「ファン」といいます。

ファンはエアコンの奥のほうにあるので、ノズル付きタイプのクリーナーがおすすめです

フィルタークリーナー

エアコンのカバーを外すと見える網の部分がフィルターです。

フィルターの掃除は台所用の中性洗剤でもできますが、専用のフィルタークリーナーも販売されています。

ドレンホースクリーナー

ドレンホースとは、エアコンの水分を室外に排出するためのホースのことです。

細いので、外の砂埃や落ち葉などで詰まってしまいがち。

ホースの出口の部分は割りばしなどを差し込んで掃除できますが、手の届かないホースの中間部分の掃除はドレンホースクリーナーがあると便利です

エアコン掃除スプレーの使い方

エアコン掃除を始める前の準備と、それぞれのクリーナーの使い方を紹介します。

エアコン掃除をする前の準備

  1. 窓を開ける
  2. エアコンのまわりや床をビニールで養生する
  3. 脚立を用意する
  4. エアコンの電源を切る

エアコンまわりの養生には、市販のエアコン掃除用カバーやシートが使えます。

ごみ袋と養生テープを使って代用することも可能です。

フィンクリーナーを使うときの手順

フィンクリーナーは記載された使用方法を守って使いましょう。

一般的には以下のような手順で行います。

  1. エアコンのカバーを開け、フィルターを外す
  2. 掃除機でフィンのホコリを吸い取る
  3. 歯ブラシなどを使って汚れをかき出す
  4. フィンクリーナーを吹きかける
  5. 記載された時間乾燥させる
  6. フィルターを取り付けてカバーを閉める

ファンクリーナーを使うときの手順

ファンクリーナーは記載された使用方法を守って使いましょう。

一般的には以下のような手順で行います。

  1. エアコンのカバーを開け、フィルターを外す
  2. ファンクリーナーを吹きかける
  3. ファンを回転させて記載された時間放置する
  4. たっぷりの水で洗い流す
  5. 水がすべて流れるまで待つ
  6. 送風運転でエアコン内部を乾かす

フィルタークリーナーを使うときの手順

フィルタークリーナーは記載された使用方法を守って使いましょう。

一般的には以下のような手順で行います。

  1. エアコンのカバーを開け、フィルターを外す
  2. フィルターにフィルタークリーナーを吹きかける
  3. 記載された時間放置する
  4. 水で洗い流す
  5. しっかり乾かしてから取り付ける

ドレンホースクリーナーを使うときの手順

ドレンホースクリーナーは記載された使用方法を守って使いましょう。

一般的には以下のような手順で行います。

  1. ドレンホースの出口の部分にドレンホースクリーナーを差し込む
  2. 詰まりがとれるまで数回ポンプを引く

エアコン掃除スプレーはおすすめできない理由

エアコン内部は構造が複雑なうえに精密機器なので、素人が掃除すると故障の恐れがあります

フィンクリーナーやファンクリーナーなどの、エアコン内部を掃除するスプレーの仕様はあまりおすすめできません。

フィルタークリーナーやドレンホースクリーナーなどエアコンの外側の掃除に使うスプレーは使ってもOKです。

表面の汚れしか掃除できない

エアコン掃除スプレーではエアコンの表面の汚れしか掃除できません。

ファンやフィンなど、エアコンの内部にはカビや汚れが蓄積していきますが、これをすべてスプレーで掃除するのは不可能です。

洗浄成分が残って故障の原因になることも

スプレーをかけたあと洗い流さないので洗浄成分がエアコン内部に残ってしまうことがあります。

残った洗浄成分が故障やサビの原因になったり、カビが繁殖する原因になったりすることも考えられます

事故や火災の危険も

エアコン内部の機器には、水をかけてはいけない部分があります。

誤ってスプレーがかかってしまうと火災事故につながる危険があります

道具をそろえるのには意外とお金がかかる

節約のために自分でエアコン掃除をしようとしても、掃除道具や養生シートなどの必要な道具をすべてそろえると、意外とコストがかかります

自分で作業する時間や労力も取られるので、はじめからプロに丸ごと依頼したほうが確実にエアコンをきれいにできます。

部屋が汚れる

エアコン周辺をしっかり養生しないと、洗浄成分や汚れが飛び散って部屋が汚れてしまいます

床や壁はもちろん、近くに置いてある家具なども養生しましょう。

素人には結構大変な作業です。

故障した際の保証がない

自分でエアコン掃除をした場合、万が一故障したときの保証がありません。

メーカーに修理に来てもらったり、新しいエアコンに買い替えたりするのにはかなりのコストがかかるでしょう

プロのエアコンクリーニング業者の中には、クリーニングをしたあとエアコンが故障した場合、修理代金や本体代金を保証してくれるところもあります。

定期的にプロのエアコンクリーニングを依頼するのがおすすめ

仙台のエアコンクリーニングおすすめ13選!安いのは?

素人が自分でエアコン掃除をしようとすると、必要な道具をそろえるコスト、作業をする手間や時間がかかります。

故障のリスクもあるので、多少高くついたとしても業者にクリーニングを頼んだほうが確実です。

エアコンクリーニングは、専用の洗剤を使って汚れを落とし、高圧洗浄機を使ってたっぷりの水で洗浄します

手の届かないエアコン内部の汚れまで丸洗いしてくれるので、定期的に依頼すると安心してエアコンを使用できます。

エアコンクリーニング業者おすすめ4選

自分でできるエアコン掃除には限界があります。

エアコン内部までしっかりきれいにしたいときにはプロのエアコンクリーニングを利用しましょう。

おそうじ本舗

実績で選ぶならおそうじ本舗のエアコンクリーニングがおすすめです。

おそうじ本舗は、エアコンクリーニング197万台の実績があり、店舗数も業界No1です。

エアコンクリーニング壁掛け(お掃除機能なし) 12,100円(税込)/1台
エアコンクリーニング壁掛け(お掃除機能付き) 20,900円(税込)/1台
エコ洗浄 1,100円 (税込)
防カビチタンコーティング 3,300円 (税込)
室外機 5,500円 (税込)
防虫キャップ 1,100円 (税込)
スチーム除菌 1,100円(税込)
特急便 3,300円 (税込)

公式ページ

おそうじ革命

安くエアコンクリーニングを利用したければおそうじ革命がおすすめです。

事前見積もりのうえ、追加料金なしなので安心して利用できます。

仕上がりに満足がいかなければ3日以内なら無料で再作業してもらえるのも安心です。

一般エアコン(横幅1m未満) 9,980円(税込)
各種機能付きエアコン 18,700円(税込)
壁埋め込み式 14,300円(税込)
壁掛大型(横幅1m以上) 14,300円(税込)
室外機 3,300円(税込)
大型室外機 9,900円(税込)
防カビ抗菌コート 2,750円(税込)

公式ページ

ベアーズ

より専門型のエアコンクリーニングを利用したければベアーズがおすすめです。

プロのクリーニングスタッフが、掃除箇所や汚れに合った専用洗剤や資器材を駆使して対応します。

家庭用壁掛けエアコン<標準タイプ一式> 14,190円(税込)
家庭用壁掛けエアコン<お掃除ロボット搭載タイプ> 21,780円(税込)
抗菌コート 2,000円(税抜)
室外機 5,000円(税抜)
防カビコート 5,000円(税抜)

公式ページ

おまかせマイスター

なるべく安くエアコンクリーニングを利用したい方はおまかせマイスターがおすすめです。

信頼と実績のある400人のプロを厳選して紹介。

トラブルがあった場合は作業から30日以内であれば最大5万円の補償付きで安心です。

通常タイプ 6,000円(税込)
お掃除機能付き 11,000円(税込)
抗菌コート 2,000円(税込)
室外機洗浄 3,000円(税込)

公式ページ

エアコン掃除スプレーを使うときは注意

市販のエアコン掃除スプレーはお金をかけずに気軽に使用できますが、エアコンの内部までは掃除できず、故障の危険もあります。

年に1回くらいを目安にプロのエアコンクリーニングを利用するのがおすすめです。